デュアルディスプレイって使った方がいいのかな?
別にメール書いたり資料作成したりするくらいならいらない気がする。。。
そんなに作業効率が変わるなら知りたいけどど誰か教えてくれないかなぁ?
今日はそんな疑問に答えます。
本記事の内容
・デュアルディスプレイでどれだけ作業効率が上がるか分かります。
・デュアルディスプレイで効率が上がる作業と上がらない作業が分かります。
デュアルディスプレイとは?
パソコン1台に対してディスプレイを複数用意するためのモニターのことです。
デュアルとは言っていますが、3つの画面を用意するトリプルディスプレイなんかも当然可能です。
デュアルディスプレイを使うと複数のディスプレイをまるで大きなモニターかのように扱えるため、並べたディスプレイ間でマウスで行き来することができます。
また複数のディスプレイに同じ画面を複製することもできるので、会議やプレゼンなんかの画面でも重宝します。
中でも最も活躍するのがPCで個人作業を行う時です。
大学生の卒論からサラリーマンのデスクワーク、フリーランスの在宅ワークまで誰でも必ず個人作業をする機会があると思います。
デュアルディスプレイを使うとそれらの作業効率を向上させ、空いた時間で別の作業を行うこともできます。
在宅勤務ができるサラリーマンなんかは勤務中に優雅にサボっちゃうことなんかもできますよ(笑)
困っている人 在宅勤務に興味はあるけど実際どうなんだろ? 絶対少しはさぼっちゃうと思うけどバレないかな? 今回はそんな疑問に答えます。 本記事の内容 ・在宅勤務時[…]
とにかく作業効率を上げたいという方はみなさん今すぐ是非導入すべきです!
デュアルディスプレイのデメリット
正直に先にデメリットを正直に紹介しておきます。
消費電力の増加
当然画面が増えるので、消費電量は増加します。
なるべく効率を上げて作業したいという目的がないのであれば、節約のためにも使わなくてOKです。
スペースを使う
ディスプレイを追加で置くので当然スペースを使います。
ある程度しっかりパソコンデスクを用意しないと使いにくいかもしれません。
デュアルディスプレイが使えない環境でのストレス
個人的にはこれが最も痛いです。
デュアルディスプレイありきで作業するのに慣れてしまうと、カフェなどで作業する時にデュアルディスプレイが使えないためストレスとなり効率にも影響が出てしまいます。
デュアルディスプレイの作業効率に関する研究
デメリットの紹介からしてしまいましたが、メリットは作業効率の向上です。
とは言え、作業効率が向上します!といくら僕が叫んでもただの主観になってしまうと思うので、賢い先生方の研究から数字をいただいてきました。
ウィチタ州立大学、ジョージア工科大学、ユタ大学の3つの大学の研究結果の概要を紹介します。
☑テキスト作業における生産性⇒44%向上
☑スプレッドシート作業における生産性⇒29%向上
具体的には
1時間の作業あたり5分の時間が浮く!
https://www.dell.com/downloads/jp/support/pdf/WhitePaper%20Dell%20Dual-Monitors%20JA_HR.pdf
感覚では生産性が上がる上がるとよく言われていますが、実際に研究の結果証明されていることのようです。
デュアルディスプレイが効果的な作業は?
効率が上がる作業
複数のアプリケーションを同時に使う作業では基本的に作業効率があがります。
例としてはこんなのがあります。
- Excelを見ながら別のExcelを作成
- webサイトを見ながらブログ執筆
- 会議資料を見ながらweb会議
- 複数のチャートをチェックしながら取引を行うデイトレード
効率が上がらない作業
1つのアプリケーションで完結する作業では作業効率は上がりませ
例としてはこんなのがあります。
- メールチェック・返信
- 自分の考えをパワポ等で資料化する作業
- インプットのみで行う勉強
おすすめのデュアルディスプレイは?
PC周りのアイテムなので当然種類が多く選びにくいです。
今回は仕事における作業効率化をイメージしているので、画面の回転や複数端末接続、4K対応の高画質などの+α機能は一切考慮しません。
ちゃんと作業効率を上げつつまじで安い1品のみを紹介します。
最強のデュアルディスプレイ
デュアルディスプレイをしようと思ったらこれ一択です。元は結構するのに安くなっているせいで最強になっちゃってます。(今なら)
お金はいくら出してもいい!という人であっても費用対効果を考えるとデュアルディスプレイは導入するなら安くしたほうがいいのでこれがが正解ですね。
4万5万するものもありますがそんなん平気で買う人は、作業効率をどうこうしようってレベルの人じゃないと思うので好きに高いの買って下さい!
僕が職場で使っているディスプレイがこれなんですが、不満は1mmもないです。
まあまあするのかなって思って調べたらやっすいので、この商品がコスパが良いことと、うちの会社がケチなことが判明しました\(^o^)/笑
(こんなんいってるけど会社の金なら高いものを使いたいみたいなのあるじゃん・・・)
デュアルディスプレイの作業効率についてのまとめ
今回はデュアルディスプレイを導入することでどれだけ作業を効率化できるのかについて紹介しました。
意識が高く上を目指したい人であってもなるべく楽をしたい人でも、やらなければいけない作業の時間はなるべく短くしたいですよね。
その第一歩として特にスキルも必要なく作業を効率化し、実働時間を短くするアイテムとしてデュアルディスプレイを紹介しました。