どうも、やま氏(@aiyamama1)です。
小田原旅行記第二弾です。
前回同様安定の自己満全開でーすw
小田原旅行で地魚を食べるなら天史朗寿司がおすすめ
小田原って海が近いしお寿司を食べたいなって。
調べてみるとやけに評判がいい寿司屋が小田原駅の近くにありました。
お店は11時半開店のようです。
まだ11時すぎだけどちょっと場所の確認がてら店の前まで行ってみると・・・
やば!並んでる!
この方々は予約だそうで。
予約なしだと入れない気がしてきましたが、とりあえず並んでみます。
入れた!!!!!!
カウンターを確保です。
メニューはこちら。
この地魚鮨ってのが、大人気らしいので頼んでみました。
握り
・スルメイカ
・ショウゴ
・マトウ鯛
・アジ
・〆鯖
・ウルメイワシ
巻物
・カツオ酒盗
・スルメ軟骨の塩辛
・鉄火
ネタも聞いたことがないのもいっぱいあるし、巻物も種類が珍しい!
このお店の大きな特徴として、シャリには赤酢が使われています。
赤酢は白酢とちがって酢のツンとした感じがありませんね~
シャリもふわっと仕上がるので個人的には大好きです!
特に美味しかったのはマトウ鯛!
塩とすだちで食べるので、ネタのうま味が100%感じられました!
からの~
おしつけを追加しちゃいましたw
おしつけは別名アブラボウズといい、小田原では有名な魚です。
この魚、深海魚なんですが体の40%が脂肪らしくぷるっぷる!
その表面を炙ってるもんだから、人類みな堕ちちゃう1貫として仕上がっておりました。
このおしつけが一番美味しかったので、追加してよかった!
店出たら行列が。あっぶね~。
小田原なのになぜか博物館に行った(別におすすめではない)
ほんとはかまぼこ作り体験をしたかったんです!!!
でも予約がいっぱいで参加できず・・・。
近くにあった博物館になぜか行ってきましたw
いやまぁ正直普通の博物館なんですけどねw
剥製やら
化石やらがありました。
その後は博物館の横にある川があったので顔を出したのですが・・・
https://twitter.com/aiyamama1/status/1215898255403302913
とんでもなく長居してしまいました。。。
なにをしていたかと言うと石を集めていまして・・・
アホみたいに集めちゃった☆
26歳男性、まじでなにをやっているんだ・・・
なにか意味を持たせようとメルカリで出品中ですw
売れたらおもろいなw
念願のまねき屋!店主はダンディだし神対応
もともとyoutubeでファンだったまかないさんのお店(まねき屋)へ突撃!
事前につぶやいてたらリプもらえてハッピー!
https://twitter.com/Nb8gdGiArOwTFF9/status/1215865694543155200
これが今回の旅行のメインディッシュです!
割と歩いたけどなんとか到着。
早速焼酎からスタート!今回は料理をたくさん食べたいのでお酒は控えめにしました。
周りは常連っぽい人ばかり・・・。
しかしこちらもyoutubeで予習は万全!
まずはうまいことが確定しているにんにくまぐろで勢いを付ける。
嗚呼、これ絶対おうちで作ります。チューブじゃなくて生にんにく使うとぜんぜん違うな~
たいていyoutubeにレシピもあるので、おうちでリピートできるのがいいんです。
どんどん頼んでいきます。
クリームチーズの味噌焼きと鶏皮餃子。これまじでうまかった・・・。
だめだお酒を我慢できない・・・。
焼酎なんだけど忘れちゃった。
色々頼んだけど無心でかきこんでて写真をちゃんと撮ってない。
たまに撮ったらこのザマです。
ほんとにお腹いっぱいだったんだけどお隣が食べてたカレーがいい匂いすぎる・・・!
どーーーん!
無理をいってルーだけ食べさせてもらいました。
これがまたうまい!結構辛いのもあってさらにお酒を頼んじゃいました。
最後はタクシーをお願いしてFinish。
最後に店主のまかないさんとお話させて貰ったんですけど、控えめに言って神対応でした。
Twitterでもリプくれたり「ブロガーなの!?」なんて話ふってくれたりでますますファンに。
ふらっと行ける距離なので確実に再訪します!
ぶらり小田原旅行記まとめ
まねき屋に行けたのでやま氏的には大大大満足です!
途中博物館に行ったり石集めをしたり割と迷走してましたが、終わりよければ全て良しです!
またどこかに遊びに行ったらたまにはこんな自己満記事も書いて見る予定です!